PR
スポンサーリンク

〘ガンプラ初心者向け〙部分塗装のすすめ

作業
記事内に広告が含まれています。

部分塗装とは一部のモールドやパーツを塗装することで、見栄えを良くする手法だ。

スポンサーリンク

関節やノズルをメタリックに

手始めにノズルパーツやノズルを形どったモールドをメタリック塗装することをおすすめする。特にノズルパーツは独立しており、難しい塗り分けも塗り分けも必要ない。

関節周りも外側なら塗装が簡単だ。

ノズル、関節、パイプをメタリックに変えた作例。

それなりに、見栄えするもんでしょ?

まずはこれぐらいの簡単な塗装から始めてみよう。これぐらいなら直ぐにできるはずだ。

これぐらいできると、アンテナが折れた場合とか、簡単な修復も役立つので、塗装を嫌わずチャレンジしてほしい。

また、装甲部分をメタリックに変えてみるなどレベルを上げていけば、オリジナルカラーのモビルスーツなんか、直ぐにできるようになる。

簡単な修復ができるようになると何かと便利だし、ちょい改造・デティールアップにも手が出せるようになる。そのためには塗装に慣れておく必要があるので挑戦しよう。

注意点

塗装を行う際にはパーツの破損にも気をつけなければならない。

塗料に関しては以下のページで

パーツの破損については以下のページで

それぞれ解説している。

更にワンステップアップ

調色というと難しさを感じる初心者もいると思うが、簡単な調色で差を出すこともできる。

かの川口名人も「フラットブラックとアイアンを混ぜた色をよく使います」とおっしゃっていたが、黒各種とシルバー各種を調色するのはスタンダードな調色例だ。

またシルバー系とゴールド系を混ぜてシャンパンゴールドにするのもスタンダードな調色だ。

この辺りで気に入った配合を見つけるとより楽しさ倍増間違いない…と自分は思うので、ぜひ挑戦してほしい。

その時のコツは配合に凝らない事。単純に1対1などにして、再現しやすさを優先すると良いと思われる。見つけたら、スペアボトルにキープすればいつでも使える。

いつものボール

HGUCボールの目玉操縦席周りと頭の上のバズーカをガンダムマーカーで塗装してみた。

パチ組みとパチ組み+スミ入れ+部分塗装の比較。

パチ組み+スミ入れ、パチ組み+スミ入れ+部分塗装の比較。

パチ組み+スミ入れ+コート剤、パチ組み+スミ入れ+部分塗装ン比較

全部並んで(笑)

ガンダムマーカーを使っても、このぐらいはできてしまう。

使用したのは

こちらからガンメタリック

こちらからメタリックレッド

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロッカーが検出されました

あなたのアクセスにもサーバーリソースは使われ、それは有料です。当サイトは無料で公開するために、アフィリエイト広告を利用して維持されています。ご理解いただき、当サイトに広告を許可してください。

タイトルとURLをコピーしました