金属ヤスリの一般的な使い方、注意点は以下のページにまとめてあるので、金属ヤスリは初めて、またはひどい目にあったという方は、必ず読むようにお願いしたい。
上野文盛堂とは
広島県呉市にあるメーカーさんで、プラモデル塗装用 形状記憶 精密面相筆 SUPER SABLE が有名。
超極細
川口名人御用達。
メインで使用している。おそらく1000番近辺かと思われる。
そう思うのは、wave のヤスリスティック フィニッシュで仕上げられるから。
wave のヤスリスティック フィニッシュは1000番~1500番で仕上げた面だと問題ないとのことなので、この近辺にはあるかな?と推測している。
ゲート跡処理を始め、整形にも使っている。メイン使用。これがないと制作できない、と思うほどよく使っている。
平の他、半丸、丸、角、三角と所有している。しかし、三角はあまり使わない。ガンプラで言えば武器の整形などで丸、角と使う場面は多い。
超精密
川口名人御用達。
おそらく800番近辺と思われる。そう思うのは超極細で傷が消えるから。
極細では手間がかかりそうなヒケなどの整形に使っている。サブ使用。
こちらも平の他、半丸、丸、角、三角と所有しているが超極細同様三角はあまり使わない。
本目立て
おそらくは600番近辺かと思われる。
整形(ヒケ)、接着跡、パテなどに使用。
平、半丸、丸、角を所有。
本目立ての平ヤスリは何故か超極細の平ヤスリよりも幅が小さい。
単目(小)
現在、ガリガリ削るのに使用。
おそらくは400番近辺であろうと思われるが、単目なので削った面はきれい。
主に平面出しの時に使うものA。これを使っての整形に物足りなさを感じる場合には、タミヤのハードコートを使う。
平のみ所有。
両刃ヤスリ・超薄刃
目立てヤスリと呼ぶ方もいる。商品名としては両刃ヤスリである。
プラにダメージ表現として傷を付ける場合や、モールド加工に使用。
よく使うわけではないがあれば便利。必要になってからの購入で十分間に合う。
メンテナンスは必須
上野文盛堂のヤスリは古からある金属ヤスリそのものなので、錆びやすいのが特徴の一つ。使わないとすぐにサビてしまう。
そのため錆止めの使用は必須と言っても過言ではない。できれば最低月一回の錆止めによるメンテは行いたい。
ただ、一口に錆止めと言っても、最近は潤滑油と混合されているものが多く、混合されているものはヤスリには使えない。
おすすはこちら
油はプラモよくないのでは?と疑問を持たれる方もいるかも知れないが、一口に油といっても粘度や速乾性など色々あるので問題は現状感じていない。